• ホーム
  • このブログについて
  • "誰でもわかる"シリーズ
  • サイトマップ
  • コンタクト

しぶちょー技術研究所

  • ホームHome
  • このブログについてAbout
  • "誰でもわかる"シリーズRecommend
  • サイトマップSitemap
  • コンタクトCONTACT
  • ホームHome
  • このブログについてAbout
  • "誰でもわかる"シリーズRecommend
  • サイトマップSitemap
  • コンタクトCONTACT

実務で役立つ”非鉄金属”の基礎

【機械部門】技術士第二次試験対策にオススメの教材

誰でもわかる"機械学習"の基礎の基礎

この設計は何がダメなの?ー新人君の設計事例ー

実際どうなの!? 3Dプリント代行サービス

設計失敗学~フォード・ピントはなぜ燃えたのか?~

安全設計の基本-フェールセーフとフールプルーフ- アイキャッチ

安全設計の基本-フェールセーフとフールプルーフ-

機械設計の仕事が”ツラい”と感じるあなたへ

マシニングセンタの“センタ“ってどういう意味?

大企業の機械設計者が抱える“闇“

  • しぶちょー技術研究所
  • しぶちょー技術研究所
  • しぶちょー技術研究所
  • しぶちょー技術研究所

新着記事一覧

機械設計 書籍紹介

【機械部門】技術士第二次試験対策にオススメの教材

2023/1/14    技術者向け、資格試験

昨年、技術士第二次試験を受験して筆記試験に合格しました。現在は、口頭試験の結果待ちの状態・・・3月の結果発表まではソワソワと過ごす日々が続くことでしょう。 試験を振り返ってみると、ちょうど昨年の今頃か ...

商品紹介

徹底解説!! iPad用の3DCAD神アプリ”Shapr3D”

2023/1/13    DIYer向け, 学生向け, 技術者向け, 3DCAD

Shapr3DはiPad用の3DCADアプリです。私も愛用しており、使い始めてからかれこれ2年が経過しました。 そしてこの度・・・なんと!!Shapr3Dの公式アンバサダーとしてこのCADアプリを推進 ...

業界研究

【解説】JIMTOF2022はココを見ろ!!

2023/1/13    工作機械, 学生向け, 技術者向け, JIMTOF

いよいよ始まります、JIMTOF2022!! 2年に1度のお楽しみ、日本最大級の工作機械の見本市です。工作機械界隈はお祭り騒ぎです。そんなビッグイベントJIMTOF2022の見どころを、工作機械業界に ...

業界研究

ドローン検定って何だ!?

2023/1/13    学生向け, 資格・検定

近年、ドローンの活用や技術開発が目まぐるしく進んでいます。一昔前は、「ドローン・・・?何それ、美味しいの?」って感じでしたが、今やドローンを知らない人は居ないといっても過言ではないでしょう。日常生活で ...

インタビュー 機械設計

【インタビュー記事】ロボカルエージェントってなんだ?

2022/10/14    技術者向け, 副業

本記事は、株式会社ロボカルのエージェント事業部責任者の矢部秀一さんに"根掘り葉掘り"お話をお聞きするインタビュー記事です。ロボカルさんは産業用ロボットの受発注プラットフォーム『ロボカル』を運営する20 ...

機械設計 設計失敗学

設計失敗事例~六本木ヒルズ回転ドア事故~

2023/1/13    技術者向け

失敗から学べることは多くあります。例えそれが自分の失敗でなくても、失敗を考察することで教訓を得ることができます。そこで今回は有名な失敗事例を紹介し、その失敗を考察していきたいと思います。 ドイツの政治 ...

業界研究

【速報】ロボットテクノロジージャパン2022はここを見ろ!!

2023/1/13    技術者向け, レポート

ロボットテクノロジージャパン2022が開催されましたね。私は初日に見学してきたので、速報として見どころを紹介したいと思います。とれたて新鮮の情報ですよ、これから来場される方は是非とも参考にしてください ...

業界研究

【知らなきゃヤバい!?】技術者が読むべき“白書”

2023/1/13    技術者向け, 学生向け

いきなりですが、皆さんは"白書" は読んでますか? シャラップ!!その小ボケは100万回聞きました。「政府が発行する"白書"を読んでいますか?」というお話です。技術者たるもの、社会の情勢に目を向けるこ ...

機械設計 設計失敗学

設計失敗事例~エキスポランド・ジェットコースター事故~

2023/1/13    技術者向け, 学生向け

失敗から学べることは多くあります。例えそれが自分の失敗でなくても、失敗を考察することで教訓を得ることができます。そこで今回は有名な失敗事例を紹介し、その失敗を考察していきたいと思います。 ドイツの政治 ...

商品紹介

凄いぞ!! Devel Hub ~製品開発のタスク管理の救世主!?~

2022/10/26    企業案件, 技術者向け

今回は、株式会社Anyloc様からのご依頼で執筆した案件記事となります。本記事では、株式会社Anyloc様が開発したハードウェア開発タスク管理ツール Devel Hub(デベルハブ) Devel Hu ...

コラム

技術者が“ブログ“を始めるべき理由

2023/1/13    働き方, 技術者向け

「ブログはオワコンだ!!」 などと言われて久しいですが、それでもしつこく残り続けているのがブログというカテゴリーです。「本当にブログはオワコンなのか?」と問われたら、私は力強くNoと答えるでしょう。 ...

商品紹介

今更聞けない!?”M5Stack”ってなんだ!?

2023/1/13    学生向け, DIYer向け, 技術者向け

昨今の製造業ではIoTやAI、DXなどなど・・・デジタル技術の話を聞かない日はありません。 『電子工作でIoTやってみたいなぁ』とか『技術者として勉強しなきゃな』とか思ったことありませんか。でも、心の ...

開発日誌

【自己複製】3Dプリンタを改造せよ!!

2023/1/13    DIY, 3Dプリンタ

昨年、3Dプリンタを購入しました。それからというもの事あるごとに色々なものを印刷し続け、だいぶ使い方にも慣れてきました。ここで一つ、3Dプリンタの改造にチャレンジしようと思います。まあ、大した改造では ...

インタビュー ものづくり技術

【インタビュー記事】タクミセンパイってなんだ!?

2022/10/26  

本記事は、切削工具の情報発信メディア『タクミセンパイ』の運営者である服部さんに"根掘り葉掘り"お話をお聞きするインタビュー記事です。タクミセンパイ側でも私のインタビュー記事が上がっていますので、お時間 ...

機械設計 設計失敗学

設計失敗学~フォード・ピントはなぜ燃えたのか?~

2023/1/19    技術者向け, 技術者倫理, 設計失敗学

失敗から学べることは多くあります。例えそれが自分の失敗でなくても、失敗を考察することで教訓を得ることができます。そこで今回は有名な失敗事例を紹介し、その失敗を考察していきたいと思います。 ドイツの政治 ...

1 2 3 … 7 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

お知らせ

ブログ改装中です。
しぶちょー技術研究所

しぶちょー

機械メーカ勤務、機械設計者。マシニングセンタの開発業務技術と工作機械を愛する32歳です。1日2回、ツイッターで情報発信中!

プロフィール詳細

Twitter

Tweets by sibucho_labo

その他

Linkedinはこちら!!

雑記はこちら!!

クリエータズマーケット!!

カテゴリー

製造業コミュニティ

技術士試験受験者コミュニティ

サイト内検索

スポンサーリンク

  • Home
  • プライバシーポリシー
  • CONTACT

しぶちょー技術研究所

© 2023 しぶちょー技術研究所