開発日誌 【自己複製】3Dプリンタを改造せよ!! 3Dプリンタを使って3Dプリンタの部品を作る・・・これを"自己複製"と言います。その自己複製を活用して3Dプリンタの改造にチャレンジしてみました。3Dプリンタの楽しみは印刷だけでなく、"改造"も非常に奥深いのです!!PRUSA、3Dプリンタ、RepRap・・・etc 2022.01.29 開発日誌
開発日誌 3Dプリンタで遊ぼう!!~Prusa i3 MK3S+~ 3Dプリンタを購入したので、色々なものを印刷して遊んでみました!家庭用の3Dプリンタってどのくらいのクオリティのものが印刷できるの?と疑問に思っている人は是非、参考にしてください。PRUSA i3 MK3S+、3Dプリント、スライサーソフト、Gコード etc・・・ 2021.07.10 開発日誌コラム
開発日誌 3Dプリンタを組み立てよう!!~Prusa i3 MK3S+ 組立キット~ 先月、3Dプリンタを購入しました。購入したのは、”Prusa i3 MK3S+"という3Dプリンタの組立キットです。まだまだ使い込めてはいませんだが、プリンタの紹介も兼ねて記事してみました。3Dプリンタの購入を検討している方は、参考にしてくださいね。RepRapプロジェクト、3Dプリンタ入門・・・etc 2021.07.03 開発日誌
開発日誌 知ろう!買おう!3Dプリンタの基礎の基礎 さあ、3Dプリンタを買おう!!本記事では3Dプリンタを購入するために調べたことをまとめました。具体的な機種の話より、3Dプリンタの概要、歴史、選び方にフォーカスして説明してきます。同じように3Dプリンタの購入を考えている方の参考になれば幸いです。3Dプリンタ、熱溶解積層、光造形、レップラップ、アディティブマニュファクチャリング・・・etc 2021.06.05 開発日誌ものづくり技術コラム
開発日誌 工作機械のプラモデルを作ろう【デッケルFP1】 本記事は、工作機械の設計者が工作機械のプラモデルを作ってホッコリするというだけの記事です。プラモ初心者なので、細かいところは目を瞑っていただきたいです。今回はファインモールド社製のプラモデル”デッケルFP1万能フライス盤”を作っていきますよ。DECKEL、ファインモールド、プラモデル、工作機械・・・etc 2021.05.08 開発日誌コラム商品紹介
開発日誌 実際どうなの!? 3Dプリント代行サービス 3Dプリンタを使ってモノづくりをしてみたい!!でも、3Dプリンタは高くて買えないし・・・ そんなあなたに朗報です。3Dデータだけ渡せば、3Dプリントしてくれる代行サービスがあるんです。 今回は3Dプリント代行サービスを使って簡単なものづくりをしてみましたというお話です。DMM.make、3Dプリント、使ってみた、etc・・・ 2020.12.19 開発日誌コラム