コラム

2021年の活動報告!!

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!

本ブログを開設したのは、2020年3月なので今年で2周年に突入です。月並みですが、あっという間ですね・・・。今年最初のブログ記事では、『2021年の活動内容の振り返り』と『今年の抱負』を書き綴りたいと思います。まあ、それだけでは物足りないので、この記事では本ブログの昨年のPV数や収益、Twitterフォロワー数の推移などの情報も開示しちゃいます!

ブログを運用されれている方、またこれから情報発信活動を始めようと思っている方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。それではさっそくいきましょう!

2021年のブログ活動結果

本ブログ『しぶちょー技術研究所』は毎週土曜日に記事の投稿を行っています。新規記事が書けない週は、過去記事のリライトを行っているのでとりあえず、毎週なんらかの更新は行われてる感じです。今年も毎週更新は続けていきますよ!!では、昨年を振り返っていきましょう。

投稿本数

2021年の記事投稿数は

38本でした。

現在の総記事数は本記事を含めると81本になります。ちなみに一昨年、2020年の記事投稿数は42本ですので少しペースは落ちています。2021年の後半から、転職活動に注力していたため意図的に更新ペースを落としていたのが原因ですね。

それまでは、毎週土曜日に新規記事を投稿していたのですが、転職活動中は過去記事のリライトを毎週行うようにしていました。目標にしている毎週更新は途切れていませんが、やっぱり記事数をもっと増やしていきたいですね。今年も昨年と同等数かそれ以上の記事は書いていきたいです。

今年中に記念すべき100記事目には手が届きそうですので、このあたりで何か面白いことがやりたいですね。

PVと収益

さて、本ブログのPVと収益を紹介します。2021年の結果は下記です。

総PV数:222,948PV(2021/1/1〜12/28)
アドセンス収益:¥46,724-
アフェリエイト収益: ¥22,952-


ちなみに2020年の結果はこんな感じなので

総PV数:79,646PV(2020/5/10〜12/28)
アドセンス収益:¥9,081-
アフェリエイト収益:¥1,708-


確実に成長はしていますね。私は記事を書くとき、SEOを全く意識していません。というよりも

『書きたいと心の中で思ったなら、既に投稿は終わっている』

というプロシュート兄貴の教えさながら思考回路なので、あまり細かいことを気にせずに気の向くままに面白いと思ったテーマを記事にしている感じです。それでもこれだけ様々な方が見てくださっているなら、この方針もあながち間違っていないのかなと思います。これからもこの感じで気の向くままに執筆活動を続けていこうと思います!!

人気記事

2021年の人気記事トップ3を紹介します。

●2021年の人気No.1記事

●2021年の人気No.2記事

●2021年の人気No.3記事

ちなみに、昨年ではなく一昨年の投稿ですがが、Twitterでバズって1日で約30,000PVというイレギュラーを叩き出した記事はこちらです。お時間あればご一読ください!

2021年のTwitter活動結果

私はTwitterでも毎日、朝と夕方に技術関連の情報発信を行っています。これは本ブログと同時期に始めた活動ですが、毎日投稿は未だ途切れずに続いてますよ。今年も当然、毎日続けていくつもりです!

フォロワー推移

フォロワー数がどういう感じで増えているのか教えてほしい・・・

といった問い合わせが結構あります。Twitterで情報発信を続けても、思うように結果が出ずに悩んでいる人も多いようです。参考になるかはわかりませんが、昨年の途中からフォロワーの増減のデータを取り始めました。

こうやって月別で慣らしてしまうと順調な右肩上がりなのですが、フォロワー数が一気に伸びるタイミングはやはりツイートが伸びた(バズッた)タイミングです。

上記は12月のみを日別でグラフにしたものですが、こうすると分かりやすいですね。毎日コツコツと投稿しても伸びないのは、端的に言えばバズってないからです。無難な投稿を続けるだけでは、やはりジリ貧ですよね。モチベーションを保つのも、なかなか大変です。Twitterの運用のコツは私なりに下記の記事にまとめてありますので、もし興味あれば参考にしてください。

昨年、フォロワー5000人を達成することができました。これは一つの目標としていたことろなので、達成できて素直に嬉しいです。次は1万人を目指して頑張っていきたいと思います。

人気投稿

昨年のTwitterの投稿で人気だったものを紹介します。

2022年の活動方針

今年の活動方針を下記にまとめておきます。自分用のメモに近いですが、お時間あれば読んでみてください!

研究所の『研究所化』

しぶちょー技術研究所という名前ですが、特に研究っぽいことをやっていないんですよね・・・
曲がりなりにも研究所の看板を掲げたからには、それっぽいことをやっていきたいと考えています。昨年、ファクトリーサイエンティストの育成講座を受けたりして、IoT関連の知識も少し身についたし、3Dプリンタも自宅に導入できたので、DIYレベルの技術研究的な記事を増やしていこうと思っています。

イベント・コラボ・コミュニケーション活動の推進

他のブロガーとのコラボやインタビュー、またブログやTwitterを使ったイベントの開催など、横の繋がりを意識した活動を積極的に行っていきたいです。他の人と繋がることってすごく良い刺激になりますからね。私なりに、ものづくり業界の横の繋がりを促進できるようなことができたらいいなと思っています。

新メディアへの進出

昨年はブログに続いてNoteでの執筆も始めました。ブログ、Twitter、Noteと基本的に文字媒体のメディアなので、ちょっと違った経路のメディアに進出したいと思っています。具体的には何も決めていませんが、注目しているのは音声メディアです。文字媒体との親和性も高いので、ブログ記事を耳で聞けるように音声化していくのも面白いかなーと思ってます。

技術士への挑戦

これは情報発信活動というよりも、私の技術者としてのチャレンジですが、今年は技術士(機械部門の第二次試験を受験したいと考えています。筆記試験は7月なのでそこに向けてコツコツと勉強を進めていこうと思っています。

まとめ

本記事の内容を振り返りましょう。

・2021年の総PVは222,948PV、収益は¥69,676-
・Twitterのフォロワーを伸ばすにはバズが大切
・今年の目標は、研究所化、イベント開催、新メディア、技術士への挑戦


年の初めは、今年一年への期待で色々と夢が膨らみますよね。とはいえ、時間は限られているのでできることには限界があります。やりたいことを書き出したら、次に「やらないことを決める」ことがが重要です。やりたいことが整理できない場合は、マインドマップを書くのがおススメですよ。

やりたいことの繋がりが視覚的に見えるので、頭が整理されます。本当は手書きがベストですが、無料で使える便利なアプリもありますので、それでも良いと思います。ちなみに、私は”XMind”というアプリを使っています。マインドマップについてはマインドマップの生みの親であるトニー・ブザン氏の本で学ぶとよいでしょう。

少し話はそれましたが、今年も元気にいきましょう!何事も初めが肝心です!!
今年が皆さんにとって実りある一年でありますように!!

-コラム