しぶちょー

技術士(機械部門)、機械設計者 兼 AIエンジニア。機械メーカーにて工作機械の製品開発に従事。技術をこよなく愛する34歳です。1日2回、ツイッターで情報発信中!

材料 機械要素技術

実務で役立つ"合金鋼"の基礎

2025/3/21    ,

合金・・・・男の子であればこの響きだけでワクワクすること間違いなし。玩具の影響もあってか、合金=ロボットみたいなイメージを持っている人も多いと思います。私もいまだに、合金と聞いた瞬間に思い浮かぶのは、 ...

商品紹介

AutoCAD互換”ZWCAD”ってどんな感じ?

2022/10/26    ,

今回はなんと・・・私のブログ始まって以来、初の"レビュー記事"となります。まあ、今までも好き勝手に色々なもののレビューを書いてきた訳ですが、今回はCHAM-Japan様より正式にご依頼いただきました。 ...

書籍紹介

"ものづくり"がテーマのオススメ小説5選

日々、参考書や学術書を読んで技術の勉強に励んでいるそこのあなた!!その心意気は大変に立派ですが、そんなに根詰めていては疲れてしまいますよ。たまには、趣向を変えて"物語"からものづくりを学んでみてはいか ...

材料 機械要素技術

実務で役立つ"炭素鋼"の基礎

2025/3/21    ,

金属材料の中で最も使われることが多い材料が“鉄“です。世の中にある部品や機械の約90%は鉄であると言われています。故に、ものづくりにおいて“鉄“のことをしっかりと学ぶことはとても大切なことです。ただ一 ...

"誰でもわかる"シリーズ 材料 機械要素技術

誰でもわかる"材料物性"の基礎の基礎

鉄、アルミ、ステンレス、プラスチック・・・などなど、日常生活でよく耳にするこれらの言葉は材料の種類を表す言葉です。今、あなたの一番近くにあるモノを手に取って見てみてください。スマホだったり、パソコンの ...

コラム

本ブログは無事に一周年を迎えることができました!!って話

2023/11/27    ,

どーも、しぶちょーです。  本ブログ“しぶちょー技術研究所”は、今週の投稿で・・・なんと開設して1年を迎えることができました!!2020年3月14日の初投稿から今日まで、一週間に一記事のペー ...

ものづくり技術 コラム

すごいぞ!! "町工場"とクラウドファンディング

“クラウドファンディング”は、インターネットを使った資金調達方法の一つです。クラウドファンディングを使うことで、誰でも手軽にチャレンジに対する出資を募ることができます。前回の記事では、そもそもクラウド ...

ものづくり技術 コラム

すごいぞ!!クラウドファンディング発の工作機械

“クラウドファンディング“って言葉を聞いたことありますか?最近ではテレビやネットニュースなどでもこの言葉をよく聞くようになりましたよね。略して、“クラファン“なんて呼ばれたりします。簡単に言えば、イン ...

コラム

2年間で学んだTwitterでの情報発信の"コツ"

私はこの技術ブログの運用と合わせて、Twitter上でも技術情報を中心とした"人の役立つための情報発信"を行なっています。Twitterのアカウントを作成してから、今月で2年半が経ちました。いやはや、 ...

商品紹介

iPad用3DCADアプリ”Shapr3D”の有料版と無料版の違いって何?

“Shapr3D“はiPad専用の3D CADアプリです。このアプリを使えば、いつでもどこでも思い立った時に3Dモデルを作ることができます。控えめに言っても“神アプリ”でしょう。さらにこのアプリを"神 ...

"誰でもわかる"シリーズ 油圧 機械要素技術

誰でもわかる”油圧”の基礎の基礎

"機械"とって"油"は無くてはならない存在です。皆さんも自転車のチェーンに油を注したことありますよね。金属が錆びないように保護したり、擦れるもの同士を潤滑して削れるのを防いだり・・・油は機械に色々な恩 ...

機械設計 コラム

大企業の機械設計者が抱える“闇“

2023/11/27    ,

従業員数千人、数万人規模の大手機械メーカーの設計者!! 皆さんは、この肩書きを聞いてどう思いますか? さぞ優秀で、技術レベルの高い設計者なんだろうな、という印象を持つと思います。  ...

ものづくり技術 コラム

マシニングセンタの“センタ“ってどういう意味?

ものづくりに携わる人なら"マシニングセンタ"って言葉は聞いたことあると思います。マシニングセンタは、主に平面の金属加工を得意とする工作機械の一種です。今回はそんなマシニングセンタに関するちょっとした“ ...

空気圧 機械設計 機械要素技術

空気圧の基礎〜知っておきたい4つの理論〜

2025/3/21    ,

空気の力で機械を動かすのが、”空圧機器”です。 空圧機器はその使い勝手の良さから、様々な分野の機械で使用されています。 身近な例で言えば、電車のドアや歯医者さんのドリルなども空気の力で動いています。  ...

商品紹介

ラズベリーパイ(Raspberry Pi)って何?美味しいの?

2025/3/21    

あなたは“ラズベリーパイ(Raspberry Pi)“と聞いて何を思い浮かべますか? なんか美味しそうだなあ・・・ そのイメージも間違いではありませんが・・・ちょっと違います。本記事で取り上げるラズベ ...